情報処理学会 プログラミング研究会

第2回 1995-08-22 ~ 1995-08-25 B-Con Plaza (大分県別府市) (第8回SWoPP 別府 95)

(2-1) プロセス移送を指定可能とする並列プログラムの実行系
    岡本 秀輔,曽和 将容 (電気通信大学)
(2-2) グローバルガーベッジコレクションとその評価に関する考察
    前田 宗則,小中 裕喜,石川 裕,友清 孝志,堀 敦史,関 進 (新情報処理開発機構)
(2-3) 並列オブジェクト指向言語 mosaic の塵集め方式
    村山 敏清,屋鋪 正史,松山 浩之,瀧 和男 (神戸大学)
(2-4) 複合グラフを用いた階層タスクグラフの視覚化
    笹倉 万里子,木和田 智子,城 和貴,荒木 啓二郎 (奈良先端科学技術大学院大学)
(2-5) OMT 法による並列化コンパイラ中間言語フレームワークの構築
    大森 洋一,城 和貴,福田 晃,荒木 啓二郎 (奈良先端科学技術大学院大学)
(2-6) 並列化コンパイラ TINPAR におけるスカラ変数処理
    後藤 慎也,前山 浩二 (京都大学),三吉 郁夫 (富士通),窪田 昌史,森 眞一郎,中島 浩,富田 眞治 (京都大学)
(2-7) 同期ビットを利用する細粒度並列コードの生成
    稲垣 達氏,松本 尚,平木 敬 (東京大学)
(2-8) 並列オブジェクト指向言語 OCore における共同体の拡張
    小中 裕喜,友清 孝志,前田 宗則,石川 裕,堀 敦史,Jorg Nolte (新情報処理開発機構)
(2-9) 並列オブジェクト指向言語 ABCL/f のメタレベルアーキテクチャ
    増原 英彦,松岡 聡,米澤 明憲 (東京大学)
(2-10) プロセスとチャネルに基づく並列言語のための部分計算
    細谷 晴夫,増原 英彦,田浦 健次朗,米澤 明憲 (東京大学)
(2-11) C++ をベースとしたオブジェクト並列プログラミング言語 MAPPLE
    小野 剛,今崎 憲児,福見 幸一,天野 浩文,牧之内 顕文 (九州大学)
(2-12) OR 並列 Prolog 処理系のための分散管理方式による負荷分散機構の AP1000 上での実現
    川畑 徹 (神戸大学),内垣 雄一郎 (三菱電機),松田 秀雄 (大阪大学),金田 悠紀夫 (神戸大学)
(2-13) 投機的実行を応用したインタラクティブ並列プログラム
    舘村 純一 (東京大学)
(2-14) 並列論理型言語処理系 KLIC における通信の高速化
    伊川 雅彦,大野 和彦,中島 浩,富田 眞治 (京都大学)
(2-15) Sushi によるアノテーションプログラミング
    菅野 博靖,山中 英樹,鵜飼 孝典 (富士通研究所)
(2-16) オブジェクト指向分散環境 OZ++ システム第一版の実現
    西岡 利博 (三菱総合研究所),濱崎 陽一 (電子技術総合研究所),中川 祐 (富士ゼロックス情報システム),塚本 享治 (電子技術総合研究所)
(2-17) オブジェクト指向分散環境 OZ++ のプログラミングパラダイム
    音川 英之 (シャープ),西岡 利博 (三菱総合研究所),濱崎 陽一 (電子技術総合研究所),首藤 清法 (システム21),中川 祐 (富士ゼロックス情報システム),塚本 享治 (電子技術総合研究所)
(2-18) メモリマップに基づく永続オブジェクト管理のためのトランザクション機構
    原 政博,山本 耕平,上原 敬太郎,宮澤 元,猪原 茂和,益田 隆司 (東京大学)
(2-19) メタレベル計算を用いた協調処理の実現
    山崎 賢治,楢崎 修二,牛島 和夫 (九州大学)
(2-20) 分散環境下におけるマルチエージェントシステム記述用言語
    浦田 泰裕,齋田 明生,田村 直之,金田 悠紀夫 (神戸大学),川村 尚生 (鳥取大学)
(2-21) Nepi: π計算に基づくネットワーク・プログラミング言語
    堀田 英一,真野 健 (NTT)
(2-22) マルチスレッド化目的コードを生成する LOTOS コンパイラの評価
    安本 慶一 (滋賀大学),東野 輝夫,谷口 健一 (大阪大学),松浦 敏雄 (大阪市立大学)
(2-23) "柔らかい"部品参照を用いるプログラミング言語に関する一考察
    小林 弘明,岡本 秀輔,曽和 将容 (電気通信大学)