情報処理学会 プログラミング研究会

第11回 1997-01-23 ~ 1997-01-24 電気通信大学 (並列分散特集)

(11-1) 擬データと関数による並行プロセス群の記述
    石井 裕一郎,武市 正人 (東京大学)
(11-2) モーバイルプロセスの失敗例意味論を用いた等価性判別
    伊藤 利純,村上 昌己 (岡山大学)
(11-3) 並行オブジェクト指向言語 COOL の開発
    金村 星吉,上田 賀一 (茨城大学)
(11-4) 分散メモリ実装におけるデータフロー言語の構造データ管理方式
    稲永 健太郎,日下部 茂,雨宮 真人 (九州大学)
(11-5) 自律分散動画像サーバーの構築
    前田 利之,荒川 博,栄藤 稔 (松下電器産業),千原 國宏 (奈良先端科学技術大学院大学)
(11-6) 分散メモリ並列プロセッサおよびネットワーク接続ワークステーションにおけるパイプライン・ガウス・ザイデル法による偏微分方程式の並列解法
    清水 尚彦 (東海大学)
(11-7) 線型論理・π-計算による構成的プログラミング・システム
    赤沢 聡,高山 幸秀 (立命館大学)
(11-8) 予約付きセマフォによるデッドロックの回避
    孫 志太,大原 茂之 (東海大学),澤田 勉 (エルグ)
(11-9) サーキットスイッチングモデルにおけるハイパーキューブブロードキャスティング
    小舘 崇子,J-C. Bermond,A. Bonnecaze,S. Perennes,P. Sole (I3S)
(11-10) ビザンチン故障を考慮したトーラスにおける耐故障ブロードキャスト
    梶原 由香,岩崎 至宏,小保方 幸次 (群馬大学),船生 豊 (横河電機),五十嵐 善英 (群馬大学)
(11-11) 安定後の 1 故障を考慮したリングでの自己安定相互排除プロトコル
    上田 英一郎,片山 喜章,増澤 利光,藤原 秀雄 (奈良先端科学技術大学院大学)
(11-12) 共有メモリマルチプロセッサシステムにおける同期時間最適な無待機時計合わせプロトコル
    守屋 宣,井上 美智子,増澤 利光,藤原 秀雄 (奈良先端科学技術大学院大学)
(11-13) SCCS 動作式に対する unfold 変換による LTS モデルの効率的な構成法
    鈴木 晃,結縁 祥治,坂部 俊樹,稲垣 康善 (名古屋大学)
(11-14) 手続き型言語での再帰の除去について
    北川 拓,渡辺 坦 (電気通信大学)
(11-15) ルート E 重なりな深さ保存項書き換えシステムのチャーチ・ロッサー性について
    五味 弘,大山口 通夫,太田 義勝 (三重大学)