小宮 常康
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 准教授
Email:
小宮に関する詳細情報は
研究者情報総覧ページ
をご覧下さい.
研究室のメンバなどの情報は
基盤ソフトウェア学講座ページ
をご覧ください.
研究内容
紹介ページ@IS
研究室紹介
配布資料
講義資料(要認証)
「計算機通論」の講義資料:
第1〜2回(2019/4/7)
,
第3〜4回(2019/4/11)
,
第5〜6回(2019/4/26)
,
第8回(2019/5/10)
,
第9回(2019/5/31)
,
第10回(2019/6/8)
,
第11〜12回(2019/6/13, 6/24更新)
,
第12〜13回(2019/6/21, 8/2更新(p.48を訂正))
,
第14回(2019/7/15, 7/21更新)
,
7/29の演習/解説の題材(2019/7/28)
,
7/29の解説スライド(2019/8/1, 8/2更新(p.4を訂正))
レポート課題(2019/6/17):
課題説明のスライド(6/17 12:20更新.p.3のファイル名の番号3と4が逆でした)
,
main関数プログラム(zip版)
,
main関数プログラム(tar+gzip版)
xxxx-2.sはmax3のみとし,max2は入れないでください.
昨年度のレポート課題1(5/27の小テストの参考用)
昨年度のレポート課題解答例および5/27の小テスト案内(2019/5/20)
「基盤ソフトウェア特論」の講義資料:
第1章(2019/10/4)
,
第2章(前半)(2019/10/25)
プログラム
「FS基礎2」の講義資料:
5/16講義スライド(14/05/22)
,
5/30講義スライド(14/05/25)
,
6/06講義スライド(14/06/03)
「FS基礎2」6/13以降の小宮班の講義資料:
6/13講義スライド(14/06/08)
,
6/27の講義スライド(14/06/20)
,
7/11の講義スライド(14/07/09)
,
参考:最終回講義スライド(14/07/16)
情報システム学基礎3 12/3の
講義スライド
TUTScheme, TUTScheme/Tk
マニュアル
処理系(ソース/バイナリのdownloadや雑多情報)
(16/02/20更新)
TUTScheme関連ページ
京都大学湯淺研究室
TUTSchemeの紹介ページ
「アルゴリズムとデータ構造入門」 by 京都大学 奥乃先生
TAのページ