過去の学位論文一覧

[ トップページへ | 研究情報ページのトップへ ]
2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 |
1990 | 1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 |
1985 | 1986 | 1987 | 1988 | 1989 |

2004年度

修論

崔 哲浩:  仮想マシン技術を用いて隔離されたプロセス監視制御システム
花田 智洋:  カーネル感染型有害プログラム検出システムの設計と実装
三浦 明平:  群集の移動情報に基づく最適経路導出法の提案と評価
仁平 幸子:  トラフィック観測に基づいたファイアウォールルール制御の自動化手法

2003年度

修論

小野 優介:  既存JAVAプログラムを透過的に活用できるモバイルエージェントシステムの設計と実装
佐々木 直志:  近隣端末間の相互保証による位置情報改ざん検知機構の設計と評価
富永 直樹:  加速度センサを使った自律位置同定機構の設計と評価

2002年度

修論

小関 一正:  携帯型ゲーム機の描画機能を活用した3次元描画ライブラリの開発
佐藤 友彦:  実世界サッカー戦術のロボカップクライアントへの適用と評価
中村 禎宏:  ネットワークサービスを代行するための緊急時サーバ移転環境の構築

2001年度

修論

佐藤 喬:  アプリケーションプログラムを流用するカーネル機能拡張法
田中 良:  個人用計算機を利用した携帯電話向けJavaアプリケーションの 記憶領域家張方式
山田 浩之:  狭い表示領域を考慮したペンによる日本語かな入力方式
鷲谷 公憲:  OS切替えのためのソフトウェアハイバネーション機構

2000年度

学位論文

楯岡 孝道:  変化する実行環境に動的適応するソフトウェアシステム構成法に関する研究

修論

磯貝 悟:  移動計算機上の情報保護を目的としたファイルシステム構成法の研究
坂本 茂:  位置透過なアプリケーション実行環境における最適サーバ選択法の研究と その機構の実現
豊泉 敦也:  移動体通信網におけるファイル一貫性維持機構の実現
福田 伸彦:  一時的なネットワークで即座に利用できる共有ファイルシステムの構築
山之内 暢彦:  OSプロファイラの構築とカーネルの性能評価

1999年度

修論

村山 慎也:  Java仮想マシンをターゲットとするPascalコンパイラの実現法
山田 雄一郎:  遠隔forkの実装とそれを利用した分散実行環境の構築
熱田 真弓:  移動型アプリケーションの耐故障性向上に関する研究
岩村 卓成:  端末ワークステーションを利用した並列計算環境の構築
川崎 修:  帯域利用状況の変化に対応する動的経路制御の研究
鈴鹿 倫之:  OSの動的な拡張機構におけるシステム保護機構の開発

1998年度

修論

沖野 直人:  Unixカーネルにおけるプロセス状態の保存および実行継続機能の実装
小口 和弘:  広域分散環境で位置透過を実現するユーザインタフェースの構築
竹内 奏吾:  インターネットを利用したモバイルユーザの地理位置検出システムの構築

卒論

福田 伸彦:  OS外スレッドを用いたOSのモニタリング技法に関する研究

1997年度

修論

田村 日佐之:  UNIXカーネルおよびユーザプログラムの変更を伴わないプロセス移送システムの構築
村松 寛文:  改良LZY符号化/復号化アルゴリズムのハードウェア実装法に関する研究
林 隆宏:  携帯型計算機環境におけるファイルの一貫性保持機構の構築
宮下 貴博:  情報流通モデルに基づくソフトウェアバグ発生メカニズムの研究

1996年度

修論

速水 佐智子:  移植性に優れたpthreadsライブラリの実現法
三浦 誠:  ハードウェアプラットホーム“無碍ボード”を用いたCライブラリの 高速化についての研究

卒論

小口 和弘:  LAN上のアプリケーション位置を透過に見せる遠隔実行環境の構築

1995年度

修論

稲田 太:  Cenju-3へのoccamの実装
中村 嘉志:  分散環境下でのATMを用いた共有メモリの実現
増田 義朗:  分散環境で実現するRAIDファイルシステム

卒論

山梨 毅:  携帯型計算機と光通信を想定した遍在情報処理システムの実現

1994年度

修論

茅野 剛史:  分散タプル空間Lindaシステムの構築
斎藤 恭司:  ワンチップマイコンの仕様に基づくアセンブラ処理系の自動生成システムの作成
齊藤 正伸:  ハードウェアプラットホーム“無碍ボード”を用いたソフトウェア 高速処理環境の構築
益田 典明:  LANを用いたフォールトトレラントなファイルシステムの作成
別府 二郎:  構文にS式を使った画像処理システムの作成

卒論

林 隆広:  プロセス移送システムにおける負荷分散アルゴリズムの改良

1993年度

修論

イクラム フセイン:  家電搭載ワンチップマイコン用制御プログラムの自動生成
三好 祉夫:  ワンチップマイコンボードのネットワークを用いた電化製品の統合 --- ネットワークの設計と実現 ---

卒論

荒井 孝夫:  家電製品分散制御システムの利用者インタフェースに関する研究
金井 隆之:  GUIシェルの実現と評価
田邊 裕貴:  シングルタスクを想定した高速ファイルシステムの構築
持留 宏樹:  ワンチップマイコン用シミュレータの研究

1992年度

卒論

稲田 太:  マルチタスク環境におけるファイルの圧縮解凍機構の実現に関する研究
別府 二郎:  ワンチップマイコン用の多機能アセンブラの研究
益田 典明:  プロセス移送における入出力環境の効率的な実現法
山崎 剛:  マイクロPlanの仕様拡張とその実装
山本 亜紀子:  文字出現頻度の特性を利用したプリティプリンタ作成の試み

1991年度

修論

森山 茂男:  ネットワーク接続された計算機群のオペレーティングシステム構成法

卒論

平澤 寿康:  プロセス移送のスケジューリング方式
弘岡 茂樹:  メイルシステムにおける初心者用GUIの構築
藤澤 俊之:  異種オペレーティングシステム間の互換ユーザインタフェースに関する研究

1990年度

修論

武内 和昭:  80286の保護モードを利用したOS(MINIX/286)の作成と評価

卒論

牟田 英正:  立体画像描画アルゴリズムの高速化に関する研究
野村 義弘:  MS-DOS上で動くマイクロPlanコンパイラ

1989年度

卒論

井出 和水:  Unix上で動く仮想オペレーティングシステムの構成法
濱田 陽一:  CPUの仕様に基づくアセンブラ自動生成法に関する研究
向井田 和幸:  S式指向の画面エディタmuleの実現法 (mule: mukaida lisp editor)

1988年度

修論

村山 秀樹:  並列処理による描画システムについての研究

卒論

森山 茂男:  UNIX上で動く仮想並行プロセスの実現と評価
武内 和昭:  MINIXについての研究

1987年度

AT&T Bell研 滞在

1986年度

卒論

帯津 雅彦:  UNIX上で動くXINUオペレーティングシステム実現法の研究
山川 洋一:  並行プロセスの基本操作とその実現法に関する研究

1985年度

卒論

大塚 学:  MELCOM上における個人用予定管理システム(SCH)の開発と研究
柳井 和博:  GP-IBによる高速データ伝送の研究

Any comments can be E-mailed to <www [at-mark] spa.is.uec.ac.jp >
/ Return to the Top Page