: UNIXとのインターフェース
: エディタ
: その他
  目次
  索引
以下にMINEのコマンド一覧を示す.
- カーソルの基本移動
^F
- (Forward character)
カーソルを1文字分進める.
^B
- (Backward character)
カーソルを1文字分後退させる.
^N
- (Next line)
カーソルを次の行に移動する.
ESC N
- (Next text line)
カーソルを次のテキスト行に移動する.
^P
- (Previous line)
カーソルを前の行に移動する.
ESC P
- (Previous text line)
カーソルを前のテキスト行に移動する.
^A
- (Beginning of line)
現在の行の先頭にカーソルを移動する.
ESC A
- (Beginning of text line)
現在のテキスト行の先頭にカーソルを移動する.
^E
- (End of line)
現在の行の末尾にカーソルを移動する.
ESC E
- (End of text line)
現在のテキスト行の末尾にカーソルを移動する.
^V
- (Next window)
カーソルを次の画面に移動する.
ESC V
- (Previous window)
カーソルを前の画面に移動する.
ESC <
- (Beginning of edit text)
テキストの先頭にカーソルを移動する.
ESC >
- (End of edit text)
テキストの末尾にカーソルを移動する.
- MINEの終了
^X ^C
- (End editing)
MINEを終了し,TUTSchemeに戻る.
^X Y
- (Send edit text to TUTScheme)
MINEを終了し,編集テキストの内容をTUTSchemeに送る.
- ファイル操作
^X ^S
- (Save edit text)
編集テキストをファイルに保存する.
^X ^V
- 《ファイル名》 (Visit file)
ファイルの編集を開始する.
^X S
- 《ファイル名》(Save region)
リージョン内のテキストをファイルに保存する.
^X I
- 《ファイル名》(Insert file)
ファイルの内容を挿入する.
- マーク操作
ESC SP
- (Set mark)
マークを設定する.
ESC ESC
- (Interchange cursor and mark)
カーソルとマークを交換する.
- 削除とキル
DEL
- または
BS
(Delete previous character)
カーソル直前の1文字を削除する.
^D
- (Delete character)
カーソル位置の文字を削除する.
^K
- (Kill line)
カーソル以降のテキスト行をキルする.
^W
- (Kill region)
リージョン内のテキストをキルする.
^Y
- (Yank)
キル・バッファの内容をテキストに挿入する.
- 検索と置換
^S
- 《文字列》 (Search)
カーソル以降を検索する.
^R
- 《文字列》 (Reverse search)
カーソルより前を検索する.
^S ^S
- (Search again)
最後に検索された文字列をカーソル以降に探す.
^R ^R
- (Reverse search again)
最後に検索された文字列をカーソルより前に探す.
ESC R
- 《文字列
》《文字列
》 (Replace)
文字列を置換する.
ESC Q
- 《文字列
》《文字列
》 (Query replace)
ユーザに確認しながら文字列を置換する.
ESC R ESC
- (Replace again)
最後の検索に使用された文字列を使って置換する.
ESC Q ESC
- (Query replace again)
最後の検索に使用された文字列を使って,ユーザに確認しながら置換する.
- キーボード・マクロ
ESC

- (Execute keyboard macro)
番目のキーボード・マクロを実行する.
ESC (
- (Begin keyboard macro definition)
キーボード・マクロの定義を開始する.
ESC )
- (End keyboard macro definition)
キーボード・マクロの定義を終了する.
ESC M
- (Show macro definition)
キーボード・マクロの定義を表示する.
- Lispプログラミングのための機能
^Z ^F
- (Forward Lisp form)
カーソルをフォーム1つ分進める.
^Z ^B
- (Backward Lisp form)
カーソルをフォーム1つ分後退させる.
^Z ^K
- (Kill next Lisp form)
カーソル直後のフォームをキルする.
^Z DEL
- または
^Z BS
(Kill previous Lisp form)
カーソル直前のフォームをキルする.
TAB
- (Indent)
現在の行をインデントする.
CR
- (Newline with indentation)
改行とインデントを行う.
- 単語操作
ESC F
- (Forward word)
次の単語の直後にカーソルを移動する.
ESC B
- (Backward word)
前の単語の先頭にカーソルを移動する.
ESC D
- (Kill next word)
カーソル以降,次の単語の最後までをキルする.
ESC DEL
- または
ESC BS
(Kill previous word)
カーソルより前の,前の単語の先頭までをキルする.
ESC L
- (Downcase word)
次の単語中の英文字を小文字に変換する.
ESC U
- (Upcase word)
次の単語中の英文字を大文字に変換する.
ESC C
- (Capitalize word)
次の単語の最初の文字を大文字に変換し,残りの文字を小文字に変換する.
- 行操作
LF
- (Insert line separator)
行区切りをカーソルの直前に挿入する.
^O
- (Open line)
行区切りをカーソルの直後に挿入する.
ESC ^
- (Append lines)
テキスト行を連結する.
- その他
^L
- (Redisplay)
画面全体を再表示する.
^Q
- (Quote)
次の文字をカーソル直前に挿入する.
^U
- (Universal argument)
コマンドを指定した回数だけ繰り返し実行する.
^G
- (Abort)
コマンドをキャンセルする.
^T
- (Transpose characters)
文字を入れ換える.
^X ^K
- (Change Kanji code)
日本語文字コード系を変更する.
^X ^B
- (Show number of bytes)
編集テキストのサイズ(単位はバイト)と
カーソル位置をメッセージ行に表示する.
^X ^L
- (Show number of lines)
編集テキストの行数とカーソル位置をメッセージ行に表示する.
: UNIXとのインターフェース
: エディタ
: その他
  目次
  索引
Tsuneyasu KOMIYA
平成14年2月22日