next up previous contents index
: 文字データ : 数値 : 整数上の論理演算   目次   索引

数値と文字列の相互変換

(number->string 〈数値〉[〈基数〉]) 【関数】

〈数値〉 の印字表現を文字列として返す. 〈基数〉 は〈数値〉 が整数の場合に, 印字のために使われる基数であり, 2 8 10 16のいずれかの 整数でなければならない. 〈基数〉を省略した場合は 10を基数とする. また,〈数値〉 が浮動小数点数の場合は 〈基数〉は無視され,常に 10を基数とする.

例:
(number->string 100) $\Rightarrow$ "100"
(number->string 100 2) $\Rightarrow$ "1100100"
(number->string 100 8) $\Rightarrow$ "144"
(number->string 100 10) $\Rightarrow$ "100"
(number->string 100 16) $\Rightarrow$ "64"

(string->number 〈文字列〉[〈基数〉]) 【関数】

〈文字列〉の内容を数値の印字表現とみなし,それが表す数値を返す. もし〈文字列〉が数値を表していなければ #fを返す. 〈文字列〉が2バイト文字を含んでいれば常に #fを返す. 〈基数〉 は〈文字列〉が整数を表す場合に使用される基数であり, 2 8 10 16のいずれかの整数でなければならない. ただし,〈文字列〉 中に基数を 表す #b #o #d #x がある場合は, 〈基数〉は無視される. 〈基数〉が省略された場合または 〈文字列〉 が浮動小数点数を 表す場合は 10を基数とする.

例:
(string->number "abc") $\Rightarrow$ #f
(string->number "abc" 16) $\Rightarrow$ 2748
(string->number "#xabc") $\Rightarrow$ 2748
(string->number "#xabc" 2) $\Rightarrow$ 2748

(string->number "100") $\Rightarrow$ 100
(string->number "100" 2) $\Rightarrow$ 4
(string->number "100" 8) $\Rightarrow$ 64
(string->number "100" 10) $\Rightarrow$ 100
(string->number "100" 16) $\Rightarrow$ 256



Tsuneyasu KOMIYA 平成14年2月22日