next up previous contents index
: 文字列の参照と変更 : 文字列 : 文字列   目次   索引

文字列の生成

(make-string 〈サイズ〉[〈文字〉]) 【関数】

〈サイズ〉 を長さとし,要素がすべて 〈文字〉 である 文字列を生成して返す. TUTSchemeでは, 〈サイズ〉 に 0$\sim$ 33554428の整数が使え, 〈文字〉 のデフォルト値は#\spaceである.

例:
(make-string 3) $\Rightarrow$ " "
(make-string 5 #\a) $\Rightarrow$ "aaaaa"
(make-string 2 #\む) $\Rightarrow$ "むむ"

(string 〈文字$_1$$\cdots$〈文字$_n$〉) 【関数】

〈文字$_1$$\sim$ 〈文字$_n$〉 を要素とする文字列を 生成して返す.

例:
(string #\a #\b #\c) $\Rightarrow$ "abc"
(string #\1 #\2 #\3 #\4 #\5) $\Rightarrow$ "12345"
(string #\あ #\い #\う #\え #\お) $\Rightarrow$ "あいうえお"

(list->string 〈リスト〉) 【関数】

〈リスト〉 の各文字から成る文字列を生成して返す. 〈リスト〉 の要素はすべて文字データでなければならない.

例:
(list->string '(#\a #\b #\c)) $\Rightarrow$ "abc"



Tsuneyasu KOMIYA 平成14年2月22日